シクロクロスは点ではなく線 関西CX #9 日吉 20位 趣味 今回は結果は決して良くなかった。パンクもしたけど。 コーナリングを含め、少しずつシクロクロスってどう走ればいのかがわかってきた。文字にしてしまうといたって普通のことだけど、結構大切なことを学んだ気がする。 レポートととも […] 続きを読む
足りないもの -関西CX #8 堺みなとグリーン広場 C2 18位 趣味 関西シクロクロスの中でもロードレース出身者が勝ちやすいと言われている、堺。 前回の希望ヶ丘は登れなくて負けたけど、今回はほぼ平坦のコース。弱点は1つ消えた。でも負けた。本当に足りないものが多すぎて、悔しさを通り越して虚無 […] 続きを読む
山尊い -関西CX #7 希望ヶ丘 C2 17位 趣味 デブは登れない そんなことはわかっている。わかっているけど、シクロクロスではなぜか例外だと思っていた。 もちろんロードレース路面抵抗が多いから、ディスアドバンテージは少ないのは間違いない。でもやっぱり脂肪で出来たデブは遅 […] 続きを読む
過去は振り返らないけど、2017年をちょっとだけ 趣味 今日は1月1日 (投稿は1月2日になってしまったけれど) 年越しと言いますが、もともとそこに区切りがあった訳でもないけれど、そこに越すべきものを設定し区切りをつける。昔から人間はそうやって生きてきたのだろうなと。 って […] 続きを読む
’17-18 関西シクロクロス #6 烏丸半島 C2 4位 趣味 自身最高位のC2 4位 1.2.3位パックについていけなくて4位。あとで振り返ると、ここでついていけなかったのはテクニックもあるけど、やっぱり気持ちなんじゃないかなと思う。精神論で語ってばかりはすきじゃないけど、レース中 […] 続きを読む
シクロクロスコーナリング初級編 ’17-18 関クロ マイアミ 趣味 関西シクロクロス 第3線 ビワコマイアミランドに参戦してきました。 今回の僕の課題はコーナリング。 野辺山Day1でC2に上がってから、そのままDay2でC2を走りどれだけ踏んでも前の人に追いつかないという衝撃を受け、前 […] 続きを読む
「シクロクロスは楽しいって話」 ’17-18 関西シクロクロス 美山向山 C2 趣味 先週の野辺山でC3で華々しく勝ち、C2デビューをしてぼろ負けして、1週間。調子に乗っていようと、落胆していようと、それでもシクロクロスはやってくる。 今回は美山向山。 C2はシクロクロスって本当に楽しいなって思った日でし […] 続きを読む
CXerがこぞって野辺山CXに参加する理由がわかった気がする 趣味 RAPHA SUPER CROSS NOBEYAMA。通称”野辺山CX” 僕にとっては結果も雰囲気もとてもよくて、すごく楽しかった。 とてもHappyなイベントで、それでもしっかりと緊張感もあって […] 続きを読む
’17-18 関西シクロクロス マキノ C3 趣味 前回の紀ノ川でC4で2位に入り昇格しました。 今回からC3で走ることになる1戦目。 前回の紀ノ川では余裕の走りをできたので、(余裕かましすぎましたが)まぁC3でも戦えるだろうと思っていたけど、ちょっと散々な結果に。 でき […] 続きを読む
E2やE3のレースでの勝ち方を考えてみる 趣味 今年からネクストリーム・うどん虹やに加入させてもらい、いわゆる実業団レースを走らせてもらいました。 「2勝してE1にあがる」という目標も達成できて、1年目としては満足しています。(本当は3勝目を目指してましたが・・・ […] 続きを読む